コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト

  • ホーム
  • 昼スナ
  • マイパーパス
  • SDGsセミナー
  • 演劇WS
  • 活動概要
  • お問い合せ

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 AFSG EVENTS

「人生の数ある選択の答えは、いつも自分自身の中にある」。一歩踏み出す人の人生にスポットをあてたランウェイショー

【あと2日!達成目前】 めっちゃ素敵なクラファンの応援お願いします!】 ㅤㅤㅤ     「思い描く未来の自分を創造するバースデーランウェイ」は、ファッションを見せるショーではなく、一歩踏み出す人の人生にスポットをあてたラ […]

2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 AFSG REPORTS

ただいまと帰りたくなる、糸島の居心地いい放課後等デイサービス「ゆめふうせん」

糸島市の障がいのあるお子さんが通われる放課後等デイサービス「ゆめふうせん」にお邪魔しました。 26年間公立小学校で教員をつとめられた平岡さんが施設長をされています。「障がいのある子どもは夢をもってはいけないのでしょうか? […]

2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 AFSG TOPICS

フードロスが発生しない仕組み。飲食店での食べ残しをなくすためのアプリ「CANSHOKU」

フードロスをなくすためのアプリ「CANSHOKU」をリリースされている株式会社EightGoodさんから2期目のレポートをいただきました。 代表の井下田淳さんとお会いしたのは彼がまだ大学生だったころ。私が前職で開催してい […]

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 AFSG REPORTS

あたたかみを感じながら地域でゆるやかに自立を目指す、障がい者グループホーム

マーケティングを担当させていただいている福祉事業のベンチャーで、障がい者グループホームの採用のためのビデオを制作しています。  先日、職場の様子や職員の方たちのインタビューを撮影したのですが、 昨年から立て続けに4棟のグ […]

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 AFSG REPORTS

ヤギと馬のいる、糸島の素敵な福祉施設MUKAさん。

ヤギと馬のいる糸島の素敵な福祉施設MUKAさん。(無価=お金やものよりも大切なこと) 「より自分らしい居場所の実現」をテーマにし、地域に貢献する仕事をされています。 糸島の海岸清掃や農業、伐採した木を使って家具を作ったり […]

2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 AFSG TOPICS

ストーブで作った、ヘルシーな冬のおやつ

ストーブで作った、生姜の黒砂糖煮。 生姜を取り出してオーブンで焼いたら、しぶいおやつになりました。ㅤㅤㅤ 漢方薬にしか見えませんが、味はわるくありません。 #生姜 #黒砂糖 #ストーブ #ヘルシーおやつ

2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 AFSG TOPICS

環境にやさしい出張洗車サービスのCALUXE(カラクス)が、RKB毎日放送で特集されました

マーケティングのお手伝いさせていただいている、地球にやさしいサブスク出張洗車サービスのCALUXE(カラクス)の池松さん。RKB毎日放送の情報番組「タダイマ!」で特集されました。 自宅、職場やホテルやデパート、病院などで […]

2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 AFSG REPORTS

福祉施設がまちのインフラになる。 障がいのある方が働く本屋「ててたりと」

埼玉県川口市にある書店「ててたりと」は、静かな住宅地にあるちいさな本屋さん。「就労継続支援B型事業所」と呼ばれる、働く機会を提供する福祉事業所でもあり、本の仕入れ、陳列、接客、なんと営業まで、そのすべてを障がいのある方が […]

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 AFSG beelife

冬眠しない日本ミツバチ。夏の間に巣に蓄えておいた蜂蜜を少しずつ食べてエネルギーにします。

巣門の近くで動けなくなっていたコ、手のひらにのせると少しだけ足をモゾモゾと…でももう、残りの時間が短いことが分かります。ㅤㅤㅤ 日本ミツバチは、他の昆虫のように冬眠はしません。冬の間も、夏の間に巣に蓄えておいた蜂蜜を少し […]

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 AFSG REPORTS

福岡女学院中学校・探求学習 SDGs起業プロジェクト 決勝発表にお招きいただきました

昨年に引き続き、福岡女学院中学校の探求学習である、SDGs企業プロジェクトのファイナルにお招きいただきました。(新型コロナ感染症対策のために、初めてzoomを使用して実施されました)ㅤㅤㅤ  3年生の4クラスの生徒さんが […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【オンライン対応】わたしの存在意義を言語化する「マイパーパス」を作るセッション

2021年5月16日

昼スナ スナックひきだし 中洲店

2021年3月12日

誰かを応援するとか、共有することとか、機会を平等にすることを、助けるNFTの可能性

2022年4月12日

『パーパス経営 30年先の視点から現在を捉える』著書・名和高司さんからの励ましのメッセージ

2022年4月12日

マイパーパス M.Cさんの場合

2022年4月12日

昼スナ 4月9日ご来店ありがとうございました! 

2022年4月10日

さようなら、林さん

2022年4月8日

手作りカッテージで作ったチーズケーキ

2022年2月11日

CRI(Children’s Resources International )とファンドレイジングMTG

2022年2月11日

「本の世界を旅するホテル」ランプライトブックスホテル福岡

2022年2月11日

【マイパーパス 指揮者・木村厚太郎さんの場合】

2022年2月11日

認定NPO法人「おにぎりの会」に、お米、マスク、カイロ、防寒着などをお届けしました

2022年2月10日

カテゴリー

  • beelife
  • driedfruits
  • EVENTS
  • hirusuna
  • mypurpose
  • REPORTS
  • sdgs
  • TOPICS
  • キャリアコンサルティング
  • シュタイナー
  • 未分類
  • 発酵ライフ
  • 砂糖をつかわないドライフルーツ
  • 魔女のタロット占い
  • 魔女の発酵ジュース

アーカイブ化

  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2016年8月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2014年5月

Copyright © Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 昼スナ
  • マイパーパス
  • SDGsセミナー
  • 演劇WS
  • 活動概要
  • お問い合せ