コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト

  • ホーム
  • 昼スナ
  • マイパーパス
  • SDGsセミナー
  • 演劇WS
  • 活動概要
  • お問い合せ

2020年11月

  1. HOME
  2. 2020年11月
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 AFSG TOPICS

福岡の街に、飲食店が昼間はコワーキングとして使える文化をつくる

オープンして8年になる、開放感あふれる素敵なバー『midium』を、コワーキングスペースとして開放して約2か月。 コロナで大変な今だからこそお店にとってもお客さんにとっても、街にとってもいいことを始めたい、と福岡の仕掛け […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 AFSG beelife

ビーポーレン、ミツバチが黄色いブーツをはいているみたい。

ミツバチは採取した花粉を、体内から分泌した酵素で固めて団子状にし、後ろ足に付けて巣まで運びます。 これはビーポーレンといって「Bee=ミツバチ」と「Pollen=花粉」を組み合わせて名付けられたものです。花粉団子は女王蜂 […]

2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 AFSG REPORTS

東福岡自彊館中学校 2年生の総合学習にお招きいただきました

SDGsをテーマにこれから取り組まれるとのことで、私は「SDGsとは何か」という導入部分を担当させていただき、ワークショップで自分ごとにする視点や行動のヒントを体感していただきました。 後半には日本コカ・コーラ株式会社の […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 AFSG REPORTS

日本三大カルスト地形・平尾台 暗闇の体験から何を学んだか? 

日本三大カルスト地形・平尾台 ピナクルと呼ばれる地形は、まるで羊のむれのようです。 青龍窟は石灰岩が水に侵食されできた鍾乳洞で、上・中・下の3層からなります。内部には、平尾台で最大規模となる洞口ホールが広がっており、かつ […]

2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 AFSG REPORTS

海洋プラを長く大切にされるプロダクトへ生まれ変わらせる「buøy(ブイ)」。

海洋ゴミのプラスチックを材料に、美しく新しい工芸品を作ることで長く大切にされるプロダクトへ生まれ変わらせる「buøy(ブイ)」。 プラスチック製品のデザイン設計と製造をなりわいとされているテクノラボさんが、海洋プラスチッ […]

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 AFSG REPORTS

栄養価が高く、環境負荷が低い。昆虫は未来のための持続可能な理想的な食料

コオロギのダシ! 昆虫食・BugMoさんのクラファンのリターンがとどきました。繊細な旨味と心地良い雑味を持ったコオロギから、素材の味を引き出しています。スープや炒め物など毎日使えそうです。 地球環境の悪化と人口増加が進み […]

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 AFSG REPORTS

俳優の河野悟さんをお迎えして、コミュニケーション授業の研修を実施しました

Action For Social Goodは、不登校の子どもの学習の権利を守る市民団体をベースに、コミュニケーション授業として、学校に演劇ワークショップを届ける活動を行っています。 今回は俳優の河野悟さんをお迎えして、 […]

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 AFSG REPORTS

小中一貫校・飯塚市立幸袋小中学の総合的な学習の時間にお招きいただきました

昨年に引き続き、小中一貫校である飯塚市立幸袋小中学の総合的な学習の時間にお招きいただきました。 校長の古野守和先生は、変化の激しい社会で一生涯を幸せに生きていくためには、SDGsの理解と起業家精神が大切であると考えておら […]

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 AFSG TOPICS

ぬりものがくれる豊かな生活 赤木明登 展@梅屋

編集者から塗師(ぬし)へと転身した赤木明登さんの作品、初めて実物を拝見できました。 高級漆器として知られる輪島塗ですが、赤木さんは日用品として使ってほしいと、あえて「ぬりもの」と呼んでいるそうです。 漆は非常に丈夫であり […]

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 AFSG TOPICS

若きイノベーターチーム・うきは農園の新作は、ドライいちじく!

うきはの若き生産者・うきは農園の佐々木さんからとどきました。新作・ドライイチジク。 半生でジューシー、香り、食感豊か。無農薬だから安心です。 #ウキウキうきは #佐々木農園 #うきは農園

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

【オンライン対応】わたしの存在意義を言語化する「マイパーパス」を作るセッション

2021年5月16日

昼スナ スナックひきだし 中洲店

2021年3月12日

誰かを応援するとか、共有することとか、機会を平等にすることを、助けるNFTの可能性

2022年4月12日

『パーパス経営 30年先の視点から現在を捉える』著書・名和高司さんからの励ましのメッセージ

2022年4月12日

マイパーパス M.Cさんの場合

2022年4月12日

昼スナ 4月9日ご来店ありがとうございました! 

2022年4月10日

さようなら、林さん

2022年4月8日

手作りカッテージで作ったチーズケーキ

2022年2月11日

CRI(Children’s Resources International )とファンドレイジングMTG

2022年2月11日

「本の世界を旅するホテル」ランプライトブックスホテル福岡

2022年2月11日

【マイパーパス 指揮者・木村厚太郎さんの場合】

2022年2月11日

認定NPO法人「おにぎりの会」に、お米、マスク、カイロ、防寒着などをお届けしました

2022年2月10日

カテゴリー

  • beelife
  • driedfruits
  • EVENTS
  • hirusuna
  • mypurpose
  • REPORTS
  • sdgs
  • TOPICS
  • キャリアコンサルティング
  • シュタイナー
  • 未分類
  • 発酵ライフ
  • 砂糖をつかわないドライフルーツ
  • 魔女のタロット占い
  • 魔女の発酵ジュース

アーカイブ化

  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2016年8月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2014年5月

Copyright © Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 昼スナ
  • マイパーパス
  • SDGsセミナー
  • 演劇WS
  • 活動概要
  • お問い合せ