コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト

  • ホーム
  • SDGsとは
  • SDGs研修・セミナー
  • コミュニティ
  • Action For Social Good
  • お問い合せ

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 AFSG EVENTS

第3回「SDGsをビジネスで実践するシミュレーションゲーム アウトサイドイン」体験会@糸島

糸島市前原駅前に先月生まれた「未来形公民館 オープンコミュニティスペース みんなの」にて、SDGsをビジネスで実践するシミュレーションゲーム・アウトサイドイン体験会を実践させていただきました。 新型コロナウイルスの影響で […]

2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 AFSG EVENTS

旧東ドイツのライプツィヒ「日本の家」の中心メンバーとお話会

先月上映会を行った、旧東ドイツのライプツィヒで日本人の建築家や留学生たちが、まちの再生を行った「日本の家」。その中心メンバーの旅人・吉岡春菜さんが帰国され、福岡にいらっしゃいました。冷泉荘のテトラ写真館を訪ねて、たくさん […]

2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 AFSG TOPICS

「日本の家」の映画上映会を、糸島新聞に取り上げていただきました。

1月25日に糸島のオープンコミュニティスペース「みんなの」で行った「日本の家」の映画上映会を、糸島新聞に取り上げていただきました。 映画館がなくても糸島は映画を見る場所、機会がたくさんある、という記事。本当に!取材してく […]

2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 AFSG REPORTS

持続可能な地域のつくり方~未来を育む『人と経済の生態系』のデザイン」著者、issue+design代表・筧 裕介さん

持続可能な地域のつくり方~未来を育む『人と経済の生態系』のデザイン」の著者、issue+design代表・筧 裕介さんのお話を伺いました。 ・つながり協働し高め合う「地域コミュニティ」・道を照らしみんなを導く「未来ビジョ […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 AFSG EVENTS

『40㎡のフリースペース ~ ライプツィヒ「日本の家」2015-2017』上映会を開催

糸島のオープンコミュニティスペース「みんなの」にて、旧東ドイツのライプツィヒで日本人の建築家や留学生たちが、まちの再生を行ったドキュメンタリー「日本の家」の映画を上映しました。 縮小する都市における再生の成功モデル、その […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 AFSG REPORTS

先進教育「イエナプラン」を紹介する、オランダ在住の教育研究家リヒテルズ直子さん

先進教育「イエナプラン」を紹介する、オランダ在住の教育研究家リヒテルズ直子さんのお話を伺いました。昨年、長野県佐久穂町で国内初の私立小学校が開校し、来年度は広島県福山市に公立小学校が開校予定など、国内でも徐々に広がってき […]

2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 AFSG TOPICS

物(理科)教師としてSDGsを授業で活用している「学校デザイナー」こと山藤旅聞先生のお話を伺いました

生物(理科)教師としてSDGsを授業で活用している「学校デザイナー」こと山藤旅聞先生のお話を伺いました。 SDGsが採択されたのは何年か、目標やターゲットは何個あるか…といった知識を問うのではなく、生徒が自分の未来をつく […]

2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 AFSG REPORTS

日本三大秘境・椎葉村の古民家でワ―ケーション

古民家でワ―ケーション、リモートワークを推進している椎葉村。ワーケーションとは、「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語。 リゾートなどの環境のよい場所で、休暇を兼ねてリモートワークを行うことです。「村の営業マン」 […]

2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 AFSG REPORTS

日本三大秘境・椎葉村ではじまった、村民が作る「100年後に必要な図書館」

日本三大秘境・椎葉村椎葉村開発センターで開催された「生涯学習フェスティバル」、人口2400人の村でこれほど人が集まることは驚きです。図書館と地域をむすぶ協議会・代表 太田剛さんの「椎葉村の未来を拓く図書館づくりとは」の講 […]

2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 AFSG REPORTS

正興電機製作所「地方企業の命運を決める!? Ai・DX大変革」

この野心的な講演タイトル!正興電機製作所さんがオープンイノベーション室を開設し「地方企業の命運を決める!?Ai・DX大変革」と題した記念フォーラムを開催されました。 基調講演:ソフトバンクグループシニアアドバイザー 松本 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

昼スナ スナックひきだし 中洲店

2021年3月12日

人生100年時代の転身術「ライフピボット」著者の黒田悠介さんにお目にかかりました

2021年4月19日

ソシオカフェ@北九州小倉にお邪魔しました。

2021年4月19日

3つ目の巣箱はリビングから見えます。

2021年4月19日

マイパーパス、宮﨑さんの場合。

2021年4月19日

マイパーパス、木村さんの場合。

2021年4月19日

マイパーパス、林さんの場合。

2021年4月19日

昼スナ、5月は14日(金)と23日(日)に場所を変えて営業します !

2021年4月19日

悲しみとともにどう生きるか

2021年4月19日

昼スナ中洲店では、営業前に「マイパーパス」を作るセッションを行っています。

2021年4月19日

私の存在意義をあらわす「マイパーパス」を作るセッション、オンラインでも実施しています。

2021年4月19日

カテゴリー

  • EVENTS
  • REPORTS
  • TOPICS

アーカイブ化

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

Copyright © Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • SDGsとは
  • SDGs研修・セミナー
  • コミュニティ
  • Action For Social Good
  • お問い合せ