コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト

  • ホーム
  • SDGsとは
  • SDGs研修・セミナー
  • コミュニティ
  • Action For Social Good
  • お問い合せ

REPORTS

  1. HOME
  2. REPORTS
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 AFSG REPORTS

全国の小学校で公演する、野宿生活から自立した人たちの「生笑(いきわら)一座」

過日になりますが、北九州の東八幡教会にて、ホームレスの方の支援を長年続けている牧師の奥田知志さんのお話会。 「ホームレスのことはホームレスの人に話してもらおう」と、2013年に野宿生活から自立した人たちで「生笑(いきわら […]

2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 AFSG REPORTS

ただいまと帰りたくなる、糸島の居心地いい放課後等デイサービス「ゆめふうせん」

糸島市の障がいのあるお子さんが通われる放課後等デイサービス「ゆめふうせん」にお邪魔しました。 26年間公立小学校で教員をつとめられた平岡さんが施設長をされています。「障がいのある子どもは夢をもってはいけないのでしょうか? […]

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 AFSG REPORTS

あたたかみを感じながら地域でゆるやかに自立を目指す、障がい者グループホーム

マーケティングを担当させていただいている福祉事業のベンチャーで、障がい者グループホームの採用のためのビデオを制作しています。  先日、職場の様子や職員の方たちのインタビューを撮影したのですが、 昨年から立て続けに4棟のグ […]

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 AFSG REPORTS

ヤギと馬のいる、糸島の素敵な福祉施設MUKAさん。

ヤギと馬のいる糸島の素敵な福祉施設MUKAさん。(無価=お金やものよりも大切なこと) 「より自分らしい居場所の実現」をテーマにし、地域に貢献する仕事をされています。 糸島の海岸清掃や農業、伐採した木を使って家具を作ったり […]

2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 AFSG REPORTS

福祉施設がまちのインフラになる。 障がいのある方が働く本屋「ててたりと」

埼玉県川口市にある書店「ててたりと」は、静かな住宅地にあるちいさな本屋さん。「就労継続支援B型事業所」と呼ばれる、働く機会を提供する福祉事業所でもあり、本の仕入れ、陳列、接客、なんと営業まで、そのすべてを障がいのある方が […]

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 AFSG REPORTS

福岡女学院中学校・探求学習 SDGs起業プロジェクト 決勝発表にお招きいただきました

昨年に引き続き、福岡女学院中学校の探求学習である、SDGs企業プロジェクトのファイナルにお招きいただきました。(新型コロナ感染症対策のために、初めてzoomを使用して実施されました)ㅤㅤㅤ  3年生の4クラスの生徒さんが […]

2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 AFSG REPORTS

障がいのある方がいきいきと働くスワンカフェ(銀座) また来たいと思える場所でした。

銀座を歩いていて、無農薬野菜を使っていると書いてあったのでたまたま入ったのがクロネコヤマトの子会社のスワンカフェでした。(スワンベーカリー、そして営業所が隣に) クロネコヤマトさんは障がいのある方をたくさん雇用して、賃金 […]

2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 AFSG REPORTS

フードロスを減らし、ホームレスの方たちの自立を支援する「夜のパン屋さん」 

※緊急事態宣言中は活動休止されていますㅤㅤㅤ 昨年秋より、ホームレスの方たちの自立を支援する「ビッグイシュージャパン」さんが、パン屋さんから売れ残りってしまいそうなパンを購入し、別の場所で再販する、という取り組みをされて […]

2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 AFSG REPORTS

ローカルな小規模スタンドから、全国チェーン店までが参加する地域ぐるみのサステナブルアクション「Bring me Shonan」

鎌倉の鶴岡八幡宮近く、ヴァーヴコーヒーロースターズにお邪魔しました。ㅤㅤㅤ 鎌倉・湘南界隈のカフェやコーヒースタンドに、マイタンブラー、マイボトルを持参することを推奨し、ゴミの削減につなげる「Bring me Shona […]

2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 AFSG REPORTS

働く人も作る人も、食べる人も幸せになるサステナブルなチョコレート メゾンカカオ 鎌倉本店

社会システムデザイナーの武井浩三さんがアンバサダーとして紹介されていた、メゾンカカオの鎌倉本店に伺いました。 水分量を限界まで高めているそうで、口どけがすばらしく、商品も1つひとつに物語があり見るだけでもウットリします。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

全国の小学校で公演する、野宿生活から自立した人たちの「生笑(いきわら)一座」

2021年3月2日

「人生の数ある選択の答えは、いつも自分自身の中にある」。一歩踏み出す人の人生にスポットをあてたランウェイショー

2021年2月26日

ただいまと帰りたくなる、糸島の居心地いい放課後等デイサービス「ゆめふうせん」

2021年2月26日

フードロスが発生しない仕組み。飲食店での食べ残しをなくすためのアプリ「CANSHOKU」

2021年2月20日

あたたかみを感じながら地域でゆるやかに自立を目指す、障がい者グループホーム

2021年2月19日

ヤギと馬のいる、糸島の素敵な福祉施設MUKAさん。

2021年2月19日

ストーブで作った、ヘルシーな冬のおやつ

2021年2月12日

環境にやさしい出張洗車サービスのCALUXE(カラクス)が、RKB毎日放送で特集されました

2021年2月10日

福祉施設がまちのインフラになる。 障がいのある方が働く本屋「ててたりと」

2021年2月10日

冬眠しない日本ミツバチ。夏の間に巣に蓄えておいた蜂蜜を少しずつ食べてエネルギーにします。

2021年2月9日

カテゴリー

  • EVENTS
  • REPORTS
  • TOPICS

アーカイブ化

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月

Copyright © Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • SDGsとは
  • SDGs研修・セミナー
  • コミュニティ
  • Action For Social Good
  • お問い合せ