マイパーパス 池間早苗さんの場合
「マイパーパス」は自分が「こういう人間である」「これを大切にしている」という理念を一言であらわすキャッチコピーのようなものです。
セッションでは、1対1のインタビューの中で、いくつかのキーワードをもとに対話をしながら掘り下げていき、言語化していきます。
ㅤマイパーパスを創られた方たちの中から、了解いただいた方を一部、ご紹介させていただきます。
———————————– ㅤ ㅤ
アントロポゾフィー(人智学)がご縁で、オンラインのお話会で出会った池間さん。
琉球大で農業を学んだのち、宮古島で長年公務員として農業経営指導をされており、子育てと仕事を両立させながらホメオパシーを学ばれた努力家です。
ホメオパシーは体が持っている自己治癒過程に働きかけ、病気の人が全体のバランスを取り戻し回復するという自然療法で、ヨーロッパではセルフケアとして一般的に使われています。 ㅤ
身体に起こる症状ではなく、その“人”に焦点をあて、個別性と多様性にもとづいたスピリチュアルで全人的な考えに出会って、人との関係、生き方が変わったという池間さん。 ㅤ
出来上がったマイパーパスは ㅤ
「たった一人の”その人”を見る。
たった一つのいのちを喜ぶ。
自分の道を信じて
この世の未知は真実。」 ㅤ ㅤ
お話を伺って2つ考案したのですが、どちらも気に入られて、合体してこの形になりました。

公務員を退職したのちにはホメオパシーセンターを開業し、人だけでなく牛などの畜産にも取り入れていきたい、とおっしゃいます。
人生の経験を生かした、池間さんだからできる、素晴らしい活動ですね! ㅤ
お誕生日が近いということで、年に一度、一緒にパーパスを見直していくという約束をいただきました。
来年の池間さんがどんな風に進化しているのか、今から楽しみです! ㅤ
「マイパーパスを創るセッション」
https://www.facebook.com/MyPurpose.ORG/posts/116426257261140
※オンラインは日時ご都合に合わせて実施できますので、HPのお問いあわせ、または kojinmypurpose@gmail.com までお問合せください。 ㅤ