コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト

  • ホーム
  • SDGsとは
  • SDGs研修・セミナー
  • コミュニティ
  • Action For Social Good
  • お問い合せ

TOPICS

  1. HOME
  2. TOPICS
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 AFSG TOPICS

イメージで語られていた「持続可能な社会」に共通言語を。

「SDGs、何をすればいい分からない」「どんなメリットがあるの?」イメージで語られていた「持続可能な社会」を、AI(人工知能)技術を用いてより明確にとらえ、共有できるようにしたサステナブル・ラボの平瀬錬司さんにお目にかか […]

2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 AFSG REPORTS

「妊活を通じて「誰か」をサポートする」。佐賀の妊活コンディショニングサロン「totell(トテル)」

The 3rd International Conference on Healthcare, SDGs and Social Businessソーシャルビジネス、SDGs、ヘルスケアがテーマの国際学会@九州大学 「妊活 […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 AFSG TOPICS

巣箱増設。団地(4段)からスタートし、ご覧の通りタワマン(11段)に増築しました。

1年前の巣箱増設の様子。ハチミツのいっぱいつまった巣箱は大人でも持ち上げられないくらい重たいのです。昨年は団地(4段)からスタートし、ご覧の通りタワマン(11段)に増築しました。大雨にもまけず、うちの日本ミツバチちゃんた […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 AFSG REPORTS

なんと社員数39名中、障がい者手帳所有者が35名! 福岡県春日市の「株式会社障がい者つくし更生会」

なんと社員数39名中、障がい者手帳所有者が35名!福岡県春日市の「株式会社障がい者つくし更生会」は不燃性の一般廃棄物の中間処理施設で、補助金等を利用することなく株式会社として35年運営しておられます。最終処理場にカラスも […]

2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 AFSG REPORTS

学生と企業をつなぐサークル・FUNさんに取材していただきました!

学生と企業をつなぐ活動をされているFUNさんに、Action For Social Goodを取材していただきました!https://www.facebook.com/901277493218975/posts/3022 […]

2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 AFSG REPORTS

自動車の解体業で、50人いる社員の5割が女性!ハードもソフトも優秀な女性が活躍できる場をつくる。

福岡県筑紫野市のオートリサイクルナカシマさん。自動車の解体業、パーツのリサイクル販売を行っています。 なんと50人いる社員の5割(!)が女性で、ほとんどが子育て中。社長の中島さんは地域やPTAの活動にも熱心で素敵な4児の […]

2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 AFSG REPORTS

放置されたお墓。無縁化。蜜源となる自然の減少、農薬などのない環境でしか生きられない日本ミツバチ。

2019年の初夏、Twitterで約22万人のフォロアーを持つ北九州市の永明寺住職が蜂で困ってると伺い、養蜂家をお連れしたら、SNSで18.5万いいね!をいただきバズりました(蜂だけに…)放置されたお墓。無縁化。蜜源とな […]

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 AFSG TOPICS

売って終わり、ではなく使い終わったあと、その場所でどう処分するまで考えていかなければいけない。

仙台で一年間に1000トンもの中古タイヤを発展途上国に輸出している株式会社ナガブチさんを見学させていただきました。(2019年3月) 日本は車検制度があるためタイヤの販売数が多く、よい状態のタイヤは中古販売されますが、多 […]

2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 AFSG REPORTS

日常づくりを実現させるプロトタイプ「喫茶ランドリー」

東京都墨田区にある「喫茶ランドリー」にお邪魔しました(2019年3月)。 開発のすすむグラデーションのある住宅街だから、昔から住んでいる人も、新しい人も、 サラリーマンも、親子連れもおひとりさまも「どんなひとも、 それぞ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17

最近の投稿

「人生の数ある選択の答えは、いつも自分自身の中にある」。一歩踏み出す人の人生にスポットをあてたランウェイショー

2021年2月26日

ただいまと帰りたくなる、糸島の居心地いい放課後等デイサービス「ゆめふうせん」

2021年2月26日

フードロスが発生しない仕組み。飲食店での食べ残しをなくすためのアプリ「CANSHOKU」

2021年2月20日

あたたかみを感じながら地域でゆるやかに自立を目指す、障がい者グループホーム

2021年2月19日

ヤギと馬のいる、糸島の素敵な福祉施設MUKAさん。

2021年2月19日

ストーブで作った、ヘルシーな冬のおやつ

2021年2月12日

環境にやさしい出張洗車サービスのCALUXE(カラクス)が、RKB毎日放送で特集されました

2021年2月10日

福祉施設がまちのインフラになる。 障がいのある方が働く本屋「ててたりと」

2021年2月10日

冬眠しない日本ミツバチ。夏の間に巣に蓄えておいた蜂蜜を少しずつ食べてエネルギーにします。

2021年2月9日

福岡女学院中学校・探求学習 SDGs起業プロジェクト 決勝発表にお招きいただきました

2021年2月9日

カテゴリー

  • EVENTS
  • REPORTS
  • TOPICS

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月

Copyright © Action For Social Good | SDGs・ソーシャルグッドな情報発信サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • SDGsとは
  • SDGs研修・セミナー
  • コミュニティ
  • Action For Social Good
  • お問い合せ